
こんにちは。
「エルパト」って聞いたことありますか?
バーキンやケリーを求めて、エルメスのブティックを“巡回パトロール”すること。
一見、ちょっと怪しい響きですが、実はエルメスファンの間では当たり前の行動だったりします。
私自身も、かれこれ1年以上エルパトしてきました。
最初は本当に運任せで、何も知らずに空振りばかり。でも、ある時から**「通うだけじゃ意味がない」と気づいたんです**。
そこから少しずつ情報を集めて、やり方を変えて、成功率が上がっていった体験をもとに、
今回は2025年版の「本当に効果があったエルパト裏技10選」をご紹介します。
■「エルパトってどうやるの?」と聞かれたら、私はこう答えます
まず前提として、エルメスのバーキンやケリーって、お金があっても「買いたい」と言ってもすぐ買えるわけではないんです。
実は、店頭に出る数はかなり限られていて、しかもそのタイミングも非公開。
だから、出会えるかどうかは「運しだい」…と言われてきました。
でも、ちゃんと戦略を持って動けば、“確率”は確実に上げられると実感しています。
私がやって効果を感じた、エルパト裏技10選
1. 月曜の午前中、木曜の午後が“勝負時間”
週明けの開店直後(月曜10時〜11時ごろ)は、週末で売れた在庫が補充されるタイミング。
木曜の午後は、週1便の入荷と棚卸しの直後。
実際、私の周りで木曜の15時台に出会えた人、複数います。
2. スカーフ・靴・プレタなど、“レザー以外”で履歴づくり
バッグだけを狙って買うよりも、複数カテゴリーでお買い物した方が、SA(販売担当)さんからの信頼が得られやすいです。
私はスカーフやローファー、Tシャツなどを数回に分けて買い、半年で約200万円くらい積み上げました。
その後、「今度入荷したらご連絡しますね」と言われたのが転機でした。
3. 担当は固定&連絡は“静かに即レス”
担当SAさんはコロコロ変えず、指名するのがベスト。
LINEは頻繁に送るよりも、「入荷連絡が来たときだけすぐ返す」が印象が良いそうです。
私は月1〜2回のペースで来店し、あとは“待つ”。
4. ギフト買いでレシート単価を底上げ
実は、1会計が税抜30万円を超えると、SAさんの社内評価ポイントがアップするそうです(元スタッフ談)。
なので、私の場合は友達や家族の誕生日プレゼントをこのタイミングにまとめて買いました(笑)。
5. メンズ館とレディス館、両方を上手に使う
ちょっと裏技っぽいですが、たとえば銀座のエルメスだと、メンズ館で小物→レディス本館でバッグ提案という流れもあるそう。
私自身も、最初は財布をメンズ館で購入してから、バッグは本館で提示されました。
6. 地方の周年イベントが穴場!
2025年は札幌の20周年イベントが大注目。
イベント時期は普段より在庫も多めで、混雑も少ないのでおすすめです。
地方に親戚や出張先がある方、狙ってみてください。
7. ヨーロッパ買付×VAT還付で“お得に買う”
フランス本国で買って、免税(VAT還付)を受けると、円安でも国内より最大10%以上お得な場合があります。
パリ旅行と絡めて狙うのもありですね。
8. 友人と一緒に買い物→履歴2倍作戦
これはちょっとした“荒技”ですが、
自分と友人で同時に買い物してレシート履歴を倍増させる方法もあります。
相手に買ってもらった小物は、あとでメルカリでリセールする人もいるとか(※自己責任で…!)
9. 在庫速報BotやSNSを活用する
X(旧Twitter)やTelegramで「エルメス在庫Bot」をチェックすると、
店舗ごとの動きや入荷タイミングがなんとなく見えてきます。
私はこれで「今日、青山が熱いかも」と思った日に実際に出会えました。
10. 色番や刻印をさらっと言えると“本気度”が伝わる
「バーキン25 エトゥープ、Z刻印って入荷ありましたか?」
このひとことだけで、「この人は転売じゃない。ちゃんと好きな人なんだな」と伝わるそうです。
「でも、どうしても出会えない時は?」
正直、ここまでやっても出会えないことはあります。
私も実際、半年以上出会えなかった時期がありました。
その時に助けられたのが、ギャラリーレアというルートです。
いわゆる中古・新品を扱うブランド専門店なんですが、
ギャラリーレアは創業40年以上で、在庫も多く、正規品保証もしっかりしてます。
もちろん、プレミア価格がついていることもあります。
でも、「どうしてもこのモデルが欲しい!」という時には心の支えになる存在です。


最後に:運も戦略のうち。自分のペースで楽しんで
エルパトって、はっきり言って簡単ではありません。
でも、“買うまでのプロセス”を楽しめる人には向いていると思います。
- SAさんとの距離が縮まったときの嬉しさ
- ちょっとずつ履歴が積み上がっていく実感
- そして、ついにバッグが提示されたときの喜び!
私はあの瞬間、心の中で「やったー!」と叫びました。
あなたにも、そんな出会いが訪れますように。
そして、「もしものとき」は、ギャラリーレアも思い出してみてくださいね。

▶ まずは、自分の“次の一手”を決めてみませんか?
✅ 月曜午前 or 木曜午後にブティックを訪れてみる
✅ スカーフ・靴などから履歴をコツコツ積み上げる
✅ 在庫が気になるモデルはギャラリーレアで相場をチェックしてみる


コメント